勉強

【朗報】IPAの試験がCBT化するらしい【2026年度実施予定】

来年(2026年度)から、IPAの応用情報試験及び高度情報試験がCBT方式(Computer Based Testing)になるようです。現時点(2025年8月時点)では、ITパスポートと基本情報は既...
勉強

システムアーキテクトを目指して

情報処理安全確保支援士の試験を受験予定でしたが、色々考えた結果システムアーキテクト試験の方に切り替えることにしました。情報処理安全確保支援士の勉強は途中まで進めていたのですが、自分の学びたい知識とより...
勉強

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の取得を目指して

情報処理安全確保支援士の資格取得を計画中です。この試験はIPAの試験の中でも、Level4の最高難易度に区分される試験です。日頃からセキュリティについては独学でこなしている感が強く、体系的な知識を身に...
AI

AI加速時代のソフトウェアエンジニアが考える生存戦略

AIによりエンジニアは職を失うのか?私はソフトウェアエンジニアとして日々開発に携わっていますが、ChatGPT が公開されて以来、AI を使わない日は一日もありません。もはや AI を抜きにしては現在...
JavaScript

手を動かしながら学ぶTypeScript

WEB系言語として採用することがスタンダートとなりつつあるTypeScriptの学習を行いました。学習に利用したのはこちらの本です。技術の勉強をする際は、いつもハンズオンで学べる著書を買うようにしてい...
AWS

サーバーレスアプリケーション開発入門 – AWS Cloud Formation(SAM)、Lambda、S3, を使った画像リサイズサービスの構築

はじめに今回は、AWSのサーバーレスアーキテクチャを利用して、画像がS3にアップロードされると自動でリサイズ(サムネイル生成)されるサービスを構築しました。開発には、AWS Lambda、Amazon...
個人開発

次に開発したいシステムのアイディア出し

新しくシステムを開発するので、アイディアを考えてみます。アイディア出しの後は、競合調査なども経て良さげな案を形にしていく予定です。開発する上で、下記の点を意識して開発しようと思っています。・自分でも使...
Uncategorized

サービス提供終了の振り返りと学び 📌

サービス提供を終了した理由 ❌タスク管理ツール「ヤルンゴ」と、歴史上の偉人と話せる「タイムトラベルチャット」のサービス提供を終了いたしました。どちらのWebアプリも、残念ながら利用者様がほぼいない状態...
AI

【サービス終了済み】歴史上の偉人と話せるブラウザチャットアプリ Time Travel Chat

本サービスは【サービス終了】致しました。利用者が1人もいなかった為、サービス終了することにしました。次回作にご期待ください(´;ω;`)歴史上の偉人と「会話」ができる!Time Travel Chat...
AI

【サービス終了済み】タスク管理アプリ YARUGOをリリースしました。機能追加予定!!

本サービスは【サービス終了】となりました。想定以上にサーバー代が嵩み、登録者も1名しかいなかった為、終了することを決めました。次回作にご期待ください(´;ω;`)シンプルで直感的なタスク管理アプリ「Y...
タイトルとURLをコピーしました