正月はA型インフルエンザにかかって寝正月になりました。

Uncategorized

あけましておめでとうございます。2024年になりましたね。

2024年のO型 牡牛座の運勢はかなり良いらしいです。

しかし、運が良いと期待した初っ端からA型インフルエンザに罹ってしまいました

症状の発症時期的に、年の瀬に電車に乗って実家に帰った時に感染したと思われます。

コロナも収まってマスクなしで良いと気を抜いたのが良くなかったです。

A型インフルエンザの症状

40度近い熱が5日間続けました

市販の解熱剤を飲んでも熱が38度までしか下がらず、常時頭痛と悪寒に襲われました。

喉もタンが絡み続け、咳が止まらない状態でした。

後日病院で診てもらった所、喉で炎症を起こしていました(;´・ω・)

だいぶしんどかったのですが、お正月の田舎という事もあり空いている病院がなく

そもそも移動も難しいほど疲弊していたので、家で待機するしかありませんでした。

症状の中では頭痛が特にひどく、この頭痛が何日も続くと脳に悪影響があるのではないかと思うほどでした。

(調べた所、インフルエンザから脳炎などの病気につながることもあるらしいです。。)

治療

三が日が終わってから近くの病院へ向かいました。

診断結果は10分ほどで出て、A型インフルエンザだと判明しました。

A型インフルはインフルの中でも最も症状が重いです。

タミフルなどの薬を貰い、すぐに帰宅して家でまた寝正月を過ごしました。

症状が発症して1週間たった今日ですが、ようやく体の異常が少なくなってきたように感じます。

熱も平熱に戻り、頭痛もかなり収まりました。

喉の痛みについてはまだ残っているので完治とはいきませんが、状態はかなり良くなりました。

教訓

・電車ではちゃんとマスクをする。

・インフルっぽいと思ったらすぐに病院へ

・冬はちゃんと厚着して寝る

いつも実家に帰る時はマスクをしていたのですが、今回に限ってマスクを怠っておりました。

長距離移動時は感染リスクも高まるので、マスク必須です。

大阪に帰る時も忘れずつけて帰ろうと思います。

また、インフルエンザは発症後48時間以内にタミフルを飲めばウイルスの増殖が抑えられて比較的少ない日数で改善するらしいです。

救急でも良いので、無理やりにでも病院に行っておけばここまで長く苦しむことはなかったかと反省しています。

最後に、私の実家は冬はかなり寒くなるのですが、薄着が好きな私はあまり着こんでおりませんでした。

そのせいもあってか、抵抗力が落ちてインフルに罹患してしまいました。

貴重な長期の休みが台無しになりまし(-_-)zzz

とても悲しいですが、学びになったとプラスに考えるようにします。。

皆さんマスク着用は忘れずに!!!

タイトルとURLをコピーしました